fc2ブログ
     
プロフィール

sokuteimiyagi

Author:sokuteimiyagi
私たちの想いに賛同していただける方は、私たちの力になって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
お振込み先( 通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座 02290-1-118178
加入者名 みんなの放射線測定室

下のボタンからもPAYPALを利用して、安心安全にオンラインのカード決済にてご寄付いただけます。



メールはこちらまで

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
カテゴリ
Web page translation
閲覧者数

11月10日のてと市は?

みんなの放射線測定室「てとてと」のてと市のおしらせ
11月10日(土)のてと市は9時から12時まで 


女川原発2号機を再稼働するかどうかを県民投票で決められるようにしよう、という条例を作るための署名をてと市でできるようにします。
10日は店頭に運営委員が立ちますのでぜひぜひ!
認印でよいので印鑑をお持ちください。(忘れても拇印でオーケー)


🍞 涌谷町 きつねこぱん工房麦さんのパンが少なめに入荷します。 
営業時間が3時間になってパンの売れ行きが少々落ちました。
少なめに入れますのでお目当てのパンがある方はお早めに!

🍪はなつちの会よりご支援品
一口サイズの「かちわり黒糖」 「平輪ちんすこう」、「イカ墨ジューシーの素」、「ピーナッツ糖」

🍎 今週の畠さんのリンゴは何になるか・・・。
低農薬(県の認証)・無化学肥料・無除草剤の福島県新地町(山元町となり)のりんごです。
約900g 355円

🍩鹿児島在住 日下竜太さんよりご支援小麦粉、残り4つ!
自家産無農薬・無施肥(たい肥さえ使わない)の薄力粉。

📚 スローバブックスのひと箱古本
11月の本に変わります。

☆彡 ほたる舞ファームさんの蕎麦から育てた手打ちそば
新そばの季節になり、ほたる舞ファームさんの土日月営業の「けんちゃんち」は大盛況。売り切れ続出!
お蕎麦は前日夜までに電話すれば間に合います!
てとてと支援価格のため たっぷり4人分入って1000円
お申込みは kenchan0141@gmail.com
090-2970-6767 渡邊さんまで。

🌿パレスチナ・オリーブ
パレスチナオリーブは無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされている本物のフェアトレード。やさしい味です。
てと市は税抜き価格で販売しています。
重量ほんの少し不足石鹸 400円!残り少なくなってきました。
   
🐣ぬまんてぇらファーム
平飼い卵 
白ぬか中心の安全な餌を食べて土の上で暮らしている幸せな鶏たちの卵です。

*栃木県上三川町の上野長一さん(てととも会員)
ご支援品のいろいろ米、500g 500円…売り上げはてとてとの運営費に。
無農薬・無化学肥料で育てた「色々米」の「玄米ぽんせん」 
 農薬も化学肥料も使わずに育てられた上野さんの小麦のうどん(乾麺)

☕くるすコーヒー
フェアトレード、無農薬や有機栽培の豆を自家焙煎したコーヒー豆。新しいリストを置いてあります。

*ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込み
2017年1~2月仕込みの新味噌
2012年仕込みの長期熟成味噌 
すべて測定済み 

📚大河原から東京に移住された「せこ三平さん」からのご支援品
 『ぼくと仙人のヒミツ』 1333円+税のところ1000円で。
売り上げはすべて「てとてと」の運営費に使わせていただきます。

♡すみやのくらし@七ヶ宿の白炭
クッキー少し入荷しました。

🌸 くさかあやこさんの手作りアクセサリーも少々あります!

*三田農園
冬場のさつまいも、里芋を貯蔵するもみ殻ハウスに
大きなねずみが続出。
コンテナに入れて貯蔵してあるのに、
コンテナの模様の隙間から
長い口をのばしてさつまいもを食べるのです。
サツマイモは、コンテナ模様に食害されてあれ~~~!!です。

そこで、ねずみ捕獲係として子猫を雇うことにしました。
今は見習い中なので、居候のお邪魔虫ですが
先日、職場のハウスに連れて行きました。
ねずみの穴を見ると、まるで犬のように、両手で穴を掘り始めて
穴の中に身体半分入れてました。
招来有望です。がんばれ~~

じゃがいも、さつまいも、さといも、ねぎ、大根、かぼちゃ、かぶ、
パプリカ、葉物(春菊、小松菜、雪菜、、などなど)もしかしたら白菜園



*きたむら自然農園&丸森かたくり農園
3日から5日、実家に帰省してきました。
農繁期は平均睡眠時間5時間半の毎日で少々疲れ気味。
実家で2日続けて8時間ほど睡眠時間をとったら非常に頭の中がクリアになりました。
最近では夜明けは5時40分頃と7月に比べたら1時間50分遅く、日暮れを感じる時間は4時半と、2時間以上早くなりました。
でも、収穫に行く前に新聞を読んでメールをチェックしよう、と目覚ましは4時40分(夏は4時)。
連日霜が降りるようになったら早朝収穫できなくなるので、もうちょっとゆっくり寝ようかな。楽しみだなぁ。
お金のかからない小さな幸せ。
幸せは「思ったもの勝ち」ですよねー。
今日は何回「幸せ」って思いましたか?

みどり   ネギ サツマイモ 新生姜  春菊(強い霜が降りなければ) カリフラワー?  サラダミックス(ルッコラ&京菜&リーフレタス) 大根 紅芯だいこん? 人参 葉物各種    キャベツ少し 小蕪 かぼちゃ   など
連れ合い  梅ジャム ブルーベリージャム もちきび もちあわ もしかしたらパクチー  ゆず
 
てとてと基本調味料コーナー・・・基本調味料は食品添加物の使われていないシンプルな本物を!

♡  くさかあやこさんからご支援品のポストカード
1枚 100円。全額を「てとてと」の活動費にカンパしていただけます。

♡ 「持続可能」の刈田さんのポストカード、山中環さんの「NO NUKES」ポストカード(『てとてと春2015』に載っているもの)もあります。入口右上です。
一枚ずつのばら売りもあります。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント