fc2ブログ
     
プロフィール

sokuteimiyagi

Author:sokuteimiyagi
私たちの想いに賛同していただける方は、私たちの力になって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
お振込み先( 通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座 02290-1-118178
加入者名 みんなの放射線測定室

下のボタンからもPAYPALを利用して、安心安全にオンラインのカード決済にてご寄付いただけます。



メールはこちらまで

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
カテゴリ
Web page translation
閲覧者数

8月26日のてと市は?

みんなの放射線測定室「てとてと」のてと市のおしらせ
8月26(土)のてと市は9時から15時まで


🍞国産小麦・天然酵母のきつねこぱん工房・麦さんのパンが入荷します。
9月は9日火曜日一回だけの予定でしたが、
10月14日土曜日のてと市が 10月15日の「てとてと6周年イベント」準備のためお休みになるので、9月30日第5週土曜日、特別に麦さんにお願いすることになりました。
あやうく一ヶ月半も空くところでした!

パン工房麦 
📚 「スローバブックスのひと箱古本」 
平和に関する本、食や暮らしにかかわる本など。
お気軽に開いて読んでみてください。

💛 ほたる舞ファームさん
久しぶりに先週入荷した蕎麦から育てた手打ちそば!
先週は完売したうえに買えない方も2組・・。
てとてと支援価格でお買い得なので「予約」が安心。

📚せこ三平さん」からご支援品の本が届きました。
 『ぼくと仙人のヒミツ』 1333円+税のところ1000円で。
震災前の東北自然農実践者の会で出会った「せこ三平」さんが書かれた少年少女から大人まで読める本をいただきました。売り上げはすべて「てとてと」の運営費に使わせていただきます。プレゼントにいかがですか?


♡岐阜の河口るり子さんから「くまもり自然農」竹炭結界で作った黒米『瞳ちゃん』
残り僅か。 200g 300円 鉄分、ミネラルたっぷり。

♡パレスチナ・オリーブ
無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされたオリーブのオイル。250cc&500cc  ラベルがほんの少し撚れたりしたもの定価から50円引きです。
おいしくて安全で生産者と直接つながっている本物のフェアトレード。
包装に少々難オリーブオイル石鹸はまた取りましたので、まだまだあります。


*栃木県上三川町の上野長一さん(てととも会員)
無農薬・無化学肥料で育てた「色々米」の塩味だけのシンプルな「玄米ぽんせん」 うどん250g袋のこり僅か。

*ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込みの「ひっぽの元気味噌 
①2016年1~2月仕込みの若い味噌が入荷しました。
②2012年仕込みの長期熟成味噌 1キロ入り
すべて測定済み
原材料から素性が分かり放射線測定済み。
香りも味も上品この上なし。

*すみやのくらし@七ヶ宿の白炭
卵を使っていないおしゃれでシンプルなクッキー各種。山で木を伐り炭を焼くところから始まっているクッキーです。お土産用に紙袋もご用意しています。
朴の炭の軽石は残り2個。


*三田農園
雨続きの日々。農作業ができない。ジャガイモもまだ土の中。
人参、落花生、インゲンの草取りもできない。
ズッキーニはとろとろと溶けるように姿が消える。
見事に繁茂したカボチャだったのに、葉先が枯れる。そして実がない。
枝豆も、実の付きが悪く、収穫したあとで、一粒一粒点検する。
きうりは全部枯れた。オクラ、茄子、、やっと実がなるくらい。
トマトは10キロ近く割れて出荷できず。
雨続き。日照不足。冷夏。
なんとか今を生き延びてほしい野菜たち。
貴重な野菜たち。

じゃがいも、たまねぎ、ねぎ、ミニトマト、中玉トマト、
茄子、ピーマン、ししとう、枝豆、モロヘイヤ、など

*ぬまんてぇらファーム
やっと雨が止んだので 三田さんに教えてもらったように キャベツやブロッコリーの苗を 植えるところだけ草取りして 仮定植した。 土が乾いたら 中耕して土寄せ。 上手くいくかなぁ?
今年は 春先の乾燥で コガネムシの幼虫が育たなかったのか インゲンなどの葉に 食害がない。 幼虫が生きていけないくらいまでの 乾燥だったのかな?
ハクビシンやイノシシが 畑を荒らす。 電柵の草刈とトタン回しが 芳男さんの作業の中心になっているような毎日。 週4日の配達で 収穫・調整。 泥だらけの野菜は いつもの倍の時間がかかる。 いったい いつ 野菜を育てたらいいのか。 忙しいはずだ。

さささて 今度のてと市は
 インゲン・玉ねぎ・オクラ・ジャガイモ・トマト・ミニトマト・カラーパプリカ・長ネギ・ズッキーニ・枝豆・ツルムラサキ
 エンツァイ・モロヘイヤ
 平がい卵


*きたむら自然農園&丸森かたくり農園
ついにクロネコヤマトさんが10月から値上げだぁ・・・・。
契約して約20年。その前の某運送会社が余り当てにならなかったので
ヤマトさんのしっかりとした働きぶりには感動したものでした。
私が届けるならこの送料じゃ絶対に無理!と思っていたので値上げやむなし、とは思うけれど・・・。
冬野菜は大きくて重くて安い。
今までは2段重ねや紙おむつの箱などでバンバン送っていたからなぁ。
大変だったろうな。ヤマトさん。
もしも豊作でも箱のサイズに合わせて入れ控えるしかないかしら。
葉つき人参なんてもう送れない。
直接配達&販売に勝る安心なし!ですね。

きゅうり、三尺ささげ いんげん ニラの芽 もしかしたらオクラ
 お天気次第で他にもすこしずつ
連れ合い、小さい玉ねぎ  一味唐辛子 梅ジャム残り僅か
   
🌸一目千本桜の剪定枝で染めた糸で作った「くさかあやこ」さんのストラップ、ブレスレットを販売しています。少し作品が入れ替わりました。
 
てとてと基本調味料コーナー・・・すべて原材料がシンプルです。
めんつゆは開封後は冷蔵してください。
*キッコーゴ 国産丸大豆しょうゆ  遺伝子組み換えの心配なし!北海道産小麦と大豆使用。 810円
* キッコーゴ国産丸大豆醤油 1ℓ ビン入り 540円
 少人数家族のかたに。
市販の安い醤油とは原材料も生きてきた時間の長さも違います。杉ダルで1年間以上寝かせています。
*マルシマ純正醤油 1.8ℓ 香りが良いです。輸入原料使用
*平出の菜種油 1.8ℓ (遺伝子組み換えの心配なし!国産 内蓋つき。) 
1600円 料理にお菓子作りに。
*味の母 味醂風調味料 1.8ℓ 砂糖を使わずに煮物を甘く仕上げたい方はぜひ。酒税法にかからないように塩が入っていますので塩加減は少なめに。

*チョーコー京風だし 1ℓ(ペットボトル) 甘めの上品な味 
*キッコーゴのめんつゆ・・・開封後は要冷蔵 煮物にはこれだけでも味が決まる!
*ゲランドの塩・・・・1キロ と 500g 甘みがあっておいしいです。
天日乾燥のため加熱されていません。 
*アリサンベーキングパウダー・・・アルミが入っていないベーキングパウダー。


♡ 川崎町の子育てグループ「センス オブ ワンダーかわさきこどもの広場」の絵葉書。絵葉書を買って活動を応援しよう!

♡  くさかあやこさんからご支援品のポストカード
1枚 100円。全額を「てとてと」の活動費にカンパしていただけます。

♡ 「持続可能」の刈田さんのポストカード、山中環さんの「NO NUKES」ポストカード(『てとてと春2015』に載っているもの)もあります。入口右上です。
一枚ずつのばら売りもあります。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント