11月12日のてと市は?
みんなの放射線測定室 「てとてと」のてと市のおしらせ
11月12日(土)のてと市は9時から15時まで
今週の予約コーナー
11月26日のパン、お豆腐も予約できます。
*パン工房麦さんのパンとおやつ
国産小麦・天然酵母のパン。
全粒クロワッサン、あんクロワッサン、クランベリー&クリームチーズカンパーニュ、こりすのおやつ、少しずつ入ります。
グリッシーニオリーブオイル&ハーブソルトは製造終了!店頭にあるだけでおしまい。
パレスチナ・オリーブオイル使用です。
小麦アレルギーの方でも召し上がれる「玄米こぶたクッキー」も入ります。
*青葉豆腐さんの国産大豆・にがり使用のお豆腐たち
*豆腐2丁ブロック 260円 ざる豆腐 150円 油揚げ 240円 ちび揚げ 240円おから 50円
山形産大豆と角田市枝野産大豆のブレンド。両方とも 測定下限値以下
鍋にすき焼きに大活躍!
*畠さんのりんごは今週は・・・
福島県新地町(山元町の隣)のバンビりんご団地の「マルショウ」が畠さんの屋号。販売している全品種「てとてと」で測定している減農薬・無化学肥料・無除草剤のりんごです。
今年はりんごの数が少なく予約をさばくのでたいへんそう。
今週はもしかしたらお休みか、小ぶりな王林が入るかも・・・。
ご予約は少しお得な3キロ袋もご用意できます。
*栃木県上三川町の上野長一さん(てととも会員)
無農薬・無化学肥料で育てた色々米の塩味だけの「玄米ぽんせん」 350円。
基本的に予約販売ですが、臨時で取り寄せたうどん1.45kgと250g小袋もまだ販売しています。
*ほたる舞ファームさん
5周年イベントでは新米の白米と玄米のおにぎりを販売、完売しました。
もちっとして冷めてもおいしいお米です。
味の良さで昨年受賞、今年は献上米になりました。プレゼントにいかがですか?
予約が確実です。
* パレスチナ・オリーブオイル
12月末までの消費期限のフェアトレードのオリーブオイルが『てとてと』支援価格55%オフになりました!
500cc 1000円 と 250cc 630円
「ガリラヤのシンディアナ」という生産団体が作っている無農薬・無化学肥料の優しい味のオイルです。今ならお買い上げの方にザータル(ハーブミックス)の小瓶入りサンプルをプレゼント!
ザータル、キャロブシロップも販売しています。
無添加で髪も体も洗えるオリーブ石けん「包装に少々難あり品」400円も入荷しています。(通常540円)
*来栖さんのコーヒー
フェアトレードの自家焙煎のコーヒー豆 100g460円。200g900円も予約可。
味も香りもぜんぜん違います。
*ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込みの「ひっぽの元気味噌」。
①2012年仕込みの長期熟成味噌 1キロ入り
②フレッシュな本当の新味噌。すべて測定済み
原材料から素性が分かり放射線測定済み。遺伝子組み換えの心配なし。5周年イベントではほたる舞ファームさんの塩にぎりにつけて食べる人続出!白米に新味噌が合う!とたくさん売れました。残り2袋。
* 「はなつちの会」よりご支援品
沖縄、伊江島のかちわり黒糖(ひとくちサイズ)、残りわずか。
シークヮーサー果汁小瓶・・お鍋やドレッシングにも。こちらもあと少し。
ヒラミ8はお湯や水、炭酸、豆乳で割ったりヨーグルトに。残りわずか
売り上げは全額「てとてと」の活動費に当てさせていただきます。
* 枕カバーのご支援品、まだまだあります!
「子ども用メディカル枕用カバー ピンク 2枚組」 なんと300円!
ニトリの低反発枕にぴったりでした。サイズは41㎝×64㎝の袋型なので大人の枕にも使えて綿100%で日本製。
「老いも若きも男も女も・・・いいじゃないかピンクだって!」のポップで先週は数袋売れました。あるだけでおしまい。(けっこうあります。プレゼントにいかがですか?)
* すみやのくらし@七ヶ宿の白炭
* 三田農園
先日はてとてと5歳のお誕生日?!でした。
たくさんの方々に来ていただき、しみじみとよかったな~~と感謝の日でした。
来てくださったみなさま、来れなくても心を寄せてくださったみなさま、お買い物に来てくださる皆様、
ありがとうございました!
てとてと2階では、まだ展示パネルがそのまま置いてありますので
お買い物がてらよかったらのぞいて見てください。
5年たった現在の土壌はどうなっているのかな?
空間線量は?まだこんなに高い地区があったのか、、とか、こんなに下がったのか、、とか
ご覧になって調べてみてください。
またホコリの汚染が今も高くて心配な箇所があります。
灰の取り扱いは気をつけても、ホコリは??
どんなことに気をつけたらいいのか、もう一度点検してみてくださいね~~
そうそう、パレスチナカフェの時に
パレスチナオリーブとザータルを麦さんのバケットに塗って食べさせてもらいました。
これが美味しくて美味しくて、、、もうやめられませんでした。
ひめちゃんの作ったさつまいも団子とキャロブシロップきな粉和え、、これに来栖さんコーヒーこれまた美味しい~~
渡邊さんのご飯のおにぎりももう抜群。大森さんのこんにゃくは早めに完売して買えなかった、、
てと市は、、とにかく美味しい!!!!!
じゃがいも、玉ねぎ、ねぎ、大根、さといも、さつまいも、かぼちゃ、かぶ、
葉物、、小松菜、ビタミン菜、雪菜、などなど、、そのほかあれば少し
*ぬまんてぇらファーム
5周年イベントに 来てくださった方 ありがとうございました。
来られなかった方は しょんつぁん製作のユーチューブ動画 是非 ご覧下さい。
今日は 時折 みぞれ混じりの雨の降る中 なんとかサトイモの残りを掘りあげた。 ぎりぎりまで待った甲斐あってか 少しは太ってくれたよう。 サツマ サトイモ あとはヤーコンだ。 掘りあげてからも 保存温度に気をつかう。
今晩 太極拳の練習に行くとき タヌキとイノシシ 帰る時もハクビシンと仔イノシシ 2頭に遭遇。
車のフロントガラスが凍るくらいの寒さと風に 時速40キロくらいで 帰ってきた。
これからは 道路が凍っり 積雪だったりで 大変だ・・・
さてさて今度のてと市は
にんじん・たまねぎ・キャベツ・レタス・グリーンパプリカ・ヤーコン 他になにかあれば・・
平飼いたまご
* きたむら自然農園&丸森かたくり農園
先週の5周年イベントの「拡大てと市」・・・自分の値札の半券の厚さを見て感無量。
2012年7月から始まったてと市に出品し続け、初めて1万円を超えることができました。
市場(しじょう)の野菜が高騰しているために佐藤屋さんのイベントに来た方々もたくさん買ってくださった・・・ということが大きかったとは思いますが、それでも大きな自信になりました。
105円、125円、155円・・・・を積み重ねての1万円はなかなか遠い道のりでした。
私の野菜たちはどんなふうに調理されて食卓に上ったのかしら。
「おいしいね」って言ってもらえたかな?
自然農の畑で働き、生かされている私の喜びの日々は、食べてくださるみなさんに支えられています。
そして私の野菜たちがあなたやあなたの家族の命になって、あなたの喜びの日々を支えていく・・・。
これからも自然農と、必要とされるうちは「てとてと」と、両方大切にしていこう、大丈夫、大丈夫、きっとやり切れる、そんな気分。
ネギ 東京黒水菜(小松菜)など葉物いろいろ サツマイモ 人参 カブ 大根 もしかしたら少しだけカリフラワーと白菜があるかも
てとてと基本調味料コーナー・・・すべて原材料がシンプルです。
*キッコーゴ 国産丸大豆しょうゆ 遺伝子組み換えの心配なし!富山産大豆使用。
810円
* キッコーゴ国産丸大豆醤油 1ℓ ビン入り 540円 少人数家族のかたに。
市販の安い醤油とは原材料も生きてきた時間の長さも違います。杉ダルで2年間!
*マルシマ純正醤油 1.8ℓ 香りが良いです。輸入原料使用
*平出の菜種油 1.8ℓ (遺伝子組み換えの心配なし!国産 内蓋つき。) 1600円 料理にお菓子作りに。
*味の母 味醂風調味料 1.8ℓ 砂糖を使わずに煮物を甘く仕上げたい方はぜひ。酒税法にかからないように塩が入っていますので塩加減は少なめに。
*マルシマ有機純米酢 1.8ℓ やわらかい味
*チョーコー京風だし 1ℓ(ペットボトル) 上品な味 にゅう麺のおつゆに
*キッコーゴのめんつゆ・・・要冷蔵 煮物にはこれだけでも味が決まる!
ゲランドの塩・・・・1キロ と 500g 甘みがあっておいしいです。
天日乾燥のため加熱されていません。
アリサンベーキングパウダー・・・アルミが入っていないベーキングパウダー。
♡ 川崎町の子育てグループ「センス オブ ワンダーかわさきこどもの広場」の絵葉書。絵葉書を買って活動を応援しよう!
♡ くさかあやこさんからご支援品のポストカード
1枚 100円。全額を「てとてと」の活動費にカンパしていただけます。
♡ 「持続可能」の刈田さんのポストカード、山中環さんの「NO NUKES」ポストカード(『てとてと春2015』に載っているもの)もあります。入口右上です。
一枚ずつのばら売りもあります。
11月12日(土)のてと市は9時から15時まで
今週の予約コーナー
11月26日のパン、お豆腐も予約できます。
*パン工房麦さんのパンとおやつ
国産小麦・天然酵母のパン。
全粒クロワッサン、あんクロワッサン、クランベリー&クリームチーズカンパーニュ、こりすのおやつ、少しずつ入ります。
グリッシーニオリーブオイル&ハーブソルトは製造終了!店頭にあるだけでおしまい。
パレスチナ・オリーブオイル使用です。
小麦アレルギーの方でも召し上がれる「玄米こぶたクッキー」も入ります。
*青葉豆腐さんの国産大豆・にがり使用のお豆腐たち
*豆腐2丁ブロック 260円 ざる豆腐 150円 油揚げ 240円 ちび揚げ 240円おから 50円
山形産大豆と角田市枝野産大豆のブレンド。両方とも 測定下限値以下
鍋にすき焼きに大活躍!
*畠さんのりんごは今週は・・・
福島県新地町(山元町の隣)のバンビりんご団地の「マルショウ」が畠さんの屋号。販売している全品種「てとてと」で測定している減農薬・無化学肥料・無除草剤のりんごです。
今年はりんごの数が少なく予約をさばくのでたいへんそう。
今週はもしかしたらお休みか、小ぶりな王林が入るかも・・・。
ご予約は少しお得な3キロ袋もご用意できます。
*栃木県上三川町の上野長一さん(てととも会員)
無農薬・無化学肥料で育てた色々米の塩味だけの「玄米ぽんせん」 350円。
基本的に予約販売ですが、臨時で取り寄せたうどん1.45kgと250g小袋もまだ販売しています。
*ほたる舞ファームさん
5周年イベントでは新米の白米と玄米のおにぎりを販売、完売しました。
もちっとして冷めてもおいしいお米です。
味の良さで昨年受賞、今年は献上米になりました。プレゼントにいかがですか?
予約が確実です。
* パレスチナ・オリーブオイル
12月末までの消費期限のフェアトレードのオリーブオイルが『てとてと』支援価格55%オフになりました!
500cc 1000円 と 250cc 630円
「ガリラヤのシンディアナ」という生産団体が作っている無農薬・無化学肥料の優しい味のオイルです。今ならお買い上げの方にザータル(ハーブミックス)の小瓶入りサンプルをプレゼント!
ザータル、キャロブシロップも販売しています。
無添加で髪も体も洗えるオリーブ石けん「包装に少々難あり品」400円も入荷しています。(通常540円)
*来栖さんのコーヒー
フェアトレードの自家焙煎のコーヒー豆 100g460円。200g900円も予約可。
味も香りもぜんぜん違います。
*ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込みの「ひっぽの元気味噌」。
①2012年仕込みの長期熟成味噌 1キロ入り
②フレッシュな本当の新味噌。すべて測定済み
原材料から素性が分かり放射線測定済み。遺伝子組み換えの心配なし。5周年イベントではほたる舞ファームさんの塩にぎりにつけて食べる人続出!白米に新味噌が合う!とたくさん売れました。残り2袋。
* 「はなつちの会」よりご支援品
沖縄、伊江島のかちわり黒糖(ひとくちサイズ)、残りわずか。
シークヮーサー果汁小瓶・・お鍋やドレッシングにも。こちらもあと少し。
ヒラミ8はお湯や水、炭酸、豆乳で割ったりヨーグルトに。残りわずか
売り上げは全額「てとてと」の活動費に当てさせていただきます。
* 枕カバーのご支援品、まだまだあります!
「子ども用メディカル枕用カバー ピンク 2枚組」 なんと300円!
ニトリの低反発枕にぴったりでした。サイズは41㎝×64㎝の袋型なので大人の枕にも使えて綿100%で日本製。
「老いも若きも男も女も・・・いいじゃないかピンクだって!」のポップで先週は数袋売れました。あるだけでおしまい。(けっこうあります。プレゼントにいかがですか?)
* すみやのくらし@七ヶ宿の白炭
* 三田農園
先日はてとてと5歳のお誕生日?!でした。
たくさんの方々に来ていただき、しみじみとよかったな~~と感謝の日でした。
来てくださったみなさま、来れなくても心を寄せてくださったみなさま、お買い物に来てくださる皆様、
ありがとうございました!
てとてと2階では、まだ展示パネルがそのまま置いてありますので
お買い物がてらよかったらのぞいて見てください。
5年たった現在の土壌はどうなっているのかな?
空間線量は?まだこんなに高い地区があったのか、、とか、こんなに下がったのか、、とか
ご覧になって調べてみてください。
またホコリの汚染が今も高くて心配な箇所があります。
灰の取り扱いは気をつけても、ホコリは??
どんなことに気をつけたらいいのか、もう一度点検してみてくださいね~~
そうそう、パレスチナカフェの時に
パレスチナオリーブとザータルを麦さんのバケットに塗って食べさせてもらいました。
これが美味しくて美味しくて、、、もうやめられませんでした。
ひめちゃんの作ったさつまいも団子とキャロブシロップきな粉和え、、これに来栖さんコーヒーこれまた美味しい~~
渡邊さんのご飯のおにぎりももう抜群。大森さんのこんにゃくは早めに完売して買えなかった、、
てと市は、、とにかく美味しい!!!!!
じゃがいも、玉ねぎ、ねぎ、大根、さといも、さつまいも、かぼちゃ、かぶ、
葉物、、小松菜、ビタミン菜、雪菜、などなど、、そのほかあれば少し
*ぬまんてぇらファーム
5周年イベントに 来てくださった方 ありがとうございました。
来られなかった方は しょんつぁん製作のユーチューブ動画 是非 ご覧下さい。
今日は 時折 みぞれ混じりの雨の降る中 なんとかサトイモの残りを掘りあげた。 ぎりぎりまで待った甲斐あってか 少しは太ってくれたよう。 サツマ サトイモ あとはヤーコンだ。 掘りあげてからも 保存温度に気をつかう。
今晩 太極拳の練習に行くとき タヌキとイノシシ 帰る時もハクビシンと仔イノシシ 2頭に遭遇。
車のフロントガラスが凍るくらいの寒さと風に 時速40キロくらいで 帰ってきた。
これからは 道路が凍っり 積雪だったりで 大変だ・・・
さてさて今度のてと市は
にんじん・たまねぎ・キャベツ・レタス・グリーンパプリカ・ヤーコン 他になにかあれば・・
平飼いたまご
* きたむら自然農園&丸森かたくり農園
先週の5周年イベントの「拡大てと市」・・・自分の値札の半券の厚さを見て感無量。
2012年7月から始まったてと市に出品し続け、初めて1万円を超えることができました。
市場(しじょう)の野菜が高騰しているために佐藤屋さんのイベントに来た方々もたくさん買ってくださった・・・ということが大きかったとは思いますが、それでも大きな自信になりました。
105円、125円、155円・・・・を積み重ねての1万円はなかなか遠い道のりでした。
私の野菜たちはどんなふうに調理されて食卓に上ったのかしら。
「おいしいね」って言ってもらえたかな?
自然農の畑で働き、生かされている私の喜びの日々は、食べてくださるみなさんに支えられています。
そして私の野菜たちがあなたやあなたの家族の命になって、あなたの喜びの日々を支えていく・・・。
これからも自然農と、必要とされるうちは「てとてと」と、両方大切にしていこう、大丈夫、大丈夫、きっとやり切れる、そんな気分。
ネギ 東京黒水菜(小松菜)など葉物いろいろ サツマイモ 人参 カブ 大根 もしかしたら少しだけカリフラワーと白菜があるかも
てとてと基本調味料コーナー・・・すべて原材料がシンプルです。
*キッコーゴ 国産丸大豆しょうゆ 遺伝子組み換えの心配なし!富山産大豆使用。
810円
* キッコーゴ国産丸大豆醤油 1ℓ ビン入り 540円 少人数家族のかたに。
市販の安い醤油とは原材料も生きてきた時間の長さも違います。杉ダルで2年間!
*マルシマ純正醤油 1.8ℓ 香りが良いです。輸入原料使用
*平出の菜種油 1.8ℓ (遺伝子組み換えの心配なし!国産 内蓋つき。) 1600円 料理にお菓子作りに。
*味の母 味醂風調味料 1.8ℓ 砂糖を使わずに煮物を甘く仕上げたい方はぜひ。酒税法にかからないように塩が入っていますので塩加減は少なめに。
*マルシマ有機純米酢 1.8ℓ やわらかい味
*チョーコー京風だし 1ℓ(ペットボトル) 上品な味 にゅう麺のおつゆに
*キッコーゴのめんつゆ・・・要冷蔵 煮物にはこれだけでも味が決まる!
ゲランドの塩・・・・1キロ と 500g 甘みがあっておいしいです。
天日乾燥のため加熱されていません。
アリサンベーキングパウダー・・・アルミが入っていないベーキングパウダー。
♡ 川崎町の子育てグループ「センス オブ ワンダーかわさきこどもの広場」の絵葉書。絵葉書を買って活動を応援しよう!
♡ くさかあやこさんからご支援品のポストカード
1枚 100円。全額を「てとてと」の活動費にカンパしていただけます。
♡ 「持続可能」の刈田さんのポストカード、山中環さんの「NO NUKES」ポストカード(『てとてと春2015』に載っているもの)もあります。入口右上です。
一枚ずつのばら売りもあります。
- 関連記事
-
- 11月26日のてと市は? (2016/11/24)
- 11月19日のてと市は? (2016/11/17)
- 11月12日のてと市は? (2016/11/10)
- 11月6日の拡大てと市は? (2016/11/04)
- 10月29日のてと市は? (2016/10/27)
スポンサーサイト
