fc2ブログ
     
プロフィール

sokuteimiyagi

Author:sokuteimiyagi
私たちの想いに賛同していただける方は、私たちの力になって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
お振込み先( 通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座 02290-1-118178
加入者名 みんなの放射線測定室

下のボタンからもPAYPALを利用して、安心安全にオンラインのカード決済にてご寄付いただけます。



メールはこちらまで

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
カテゴリ
Web page translation
閲覧者数

6月22日のてと市は?

三田農園

雨上がりの今日は 蚊取り線香を抱えながらの農作業でした。

「蚊取り」と言っていたら注意されました。

「蚊遣り線香」というのが日本語らしい表現だそうです。

煙をくゆらし、どこかに行ってもらう、、なんて奥行きのある表現でしょう。

でも畑の蚊は、、、どこにも行ってくれない!!しぶとい!!



てと市はハウス主体です。



小松菜 ビタミン菜

大根(露地)

キャベツ びゅうてふる! 大根と油揚げの煮物にはまってます

インゲン 美味しい

蕪 塩もみだけでOK

セロリ スープに!パレスチナオリーブのザータルで隠し味、 

人参 初物



青梅 測定して大丈夫でしたので出荷します。梅干し用も御予約受け付けます。

無農薬、手もぎです。

ぬまんていらファーム



たっぷり雨が降りました。やっと梅雨入りです。
4・5月の乾燥で、絹さや・スナックエンドウ・そら豆は 大不作。
ジャガイモ・タマネギは、なんとか間に合いそうです。
と、言う訳で、春のハウスものから露地ものに うまく繋がりません。

  レタス  この春3箇所目の収穫。レタスだけで、3回測定したということになります。

  分けつネギ  ネギ坊主はでない筈ですが、たまに坊主がいます。そうめん・冷奴など薬味にはいつもほしい         
         ですね。

  ブロッコリー  これも3回目に蒔いたもの。これからは、暑さとムシとの闘いとなります。

  平飼いたまご  今 ニワトリたちは 割れたキャベツ・とうの立ったハクサイ・花の咲きそうなブロッコリ

          ーをタラフク食べています。

白川さん猫 005 縮小

白川さんちのネコ パート2(一体、何匹飼っているの?)
獲物をとった時の猫の眼光は鋭いですね。今日の獲物は、カメラのひも・・・・




関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント