fc2ブログ
     
プロフィール

sokuteimiyagi

Author:sokuteimiyagi
私たちの想いに賛同していただける方は、私たちの力になって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
お振込み先( 通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座 02290-1-118178
加入者名 みんなの放射線測定室

下のボタンからもPAYPALを利用して、安心安全にオンラインのカード決済にてご寄付いただけます。



メールはこちらまで

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
カテゴリ
Web page translation
閲覧者数

オープン日決定!!

オープン日決定しました。
11月23日です。

予定では12月初旬としていましたが、
少しでも早くということで、この日になりました。
オープンに向けて
いよいよ準備が本格化しています。
オープンイベントも開催します。
来週早々には、正式なオープンのご案内ができるようになります。
乞うご期待!!


20111101_2
棚の配置位置、棚板の高さの最終決定をする運営委員の図
おっと、誰かさんが、笑顔の美女?!の後ろに隠れて、
指で頭から角を出しています。誰だ!!???

いろいろ、決定事項が増え、
すぱっと決まる場合と、
いやいや簡単には決まらないこともあったりします。
もともと、運営委員は、それぞれひとり親方でやってきた方ばかりなので、
意見が折り合わずなんてこともありますが、
言いたいことを言って、聞くべきことは聞いて、
最終的に、「それじゃあ、それぞれの気持ちに任せるということで」
なんて結論になることも。

それぞれの人間的な幅を広げることにも繋がっているような気さえします。

20111101_3
格子の入った窓に防犯も兼ねてサッシが入りました。一階床も国産材の杉板の床に変身です!
すべて、運営委員の作業によるものです。

20111101_1
サッシが入って、以前の借り主の塾の看板をやっと外すことができました。
蔵の風格が一層増した感じです。

測定の専門アドバイザーとして、福島市の渡利地区の除染などでも活躍している
神戸大学の山内知也教授から快諾いただきました。
その他にも、医療の分野、法律の分野、心のケアの分野などでも
専門家のアドバイザーをになっていただける方々を手配中です。
いずれお知らせします。


運営委員一同、みなさんの期待の大きさを日々感じて
オープンに向けて準備に励んでいます。

今後ともどうぞよろしく!!


関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント