fc2ブログ
     
プロフィール

sokuteimiyagi

Author:sokuteimiyagi
私たちの想いに賛同していただける方は、私たちの力になって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
お振込み先( 通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座 02290-1-118178
加入者名 みんなの放射線測定室

下のボタンからもPAYPALを利用して、安心安全にオンラインのカード決済にてご寄付いただけます。



メールはこちらまで

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
カテゴリ
Web page translation
閲覧者数

12月24日のてと市は?

みんなの放射線測定室「てとてと」のてと市のおしらせ
12月24日のてと市は?


🔔今年もあります。ほたる舞ファームさんの年越しそば
17日、24日と注文をとります。
蕎麦から育てた手打ちそばと白切り餅、玄米切り餅。
受け渡しは12月31日大みそかの11時から12時 てとてと前にて。
詳しくは店頭で!



🌼 はなつちの会 ご支援品 届きました!!
  かち割り黒糖、くまさんカレーパウダー、残り僅か!!



★!!!伊江島の「あおさ」(はなつちの会のご支援品)
申し訳ありません。2022年8月賞味期限のものが混入していたようです。
購入された方は期限の確認をお願いいたします。
返品、返金しますのでお申し出ください。



🍎 毎年好評をいただいている福島県新地町の畠さんのリンゴが入荷します。
今年も放射線測定をして、不検出です。品種は、最後のフジになりました。日持ちします!! 来年のフジの販売は未定です。(自家用リンゴも在庫が少ないようなので)



🌾てととも会員 栃木の上野長一さん

農薬も化学肥料も使わず育て🍜たいろいろ米の「玄米ぽんせん」、入荷しました!!うどんは、加工する方が高齢のためできず、現在うどんを作ってくれる会社を探しているそうです。


*パレスチナオリーブ 訳アリオリーブ石鹸 4個セット 30%FF ザータルも販売中!!



* 4月から「てとてと」の営業は、金・土になりました。てと市のお知らせも金曜日の朝になります。

* 2022年「てとてと通信」が出来上がっています。読んでみたい方、お友だちに手渡したい方、ひと声かけてください。(無料)


🍊 いしくら自然農園からのご支援品 

完熟梅ジャム すべて石倉さんが育てた不耕起・自然農産。

ブラジル産の有機砂糖使用。(ORGANICO BRASIL,USDA ORGANIC,ECO CERT の認証品)


🐱。きつねこぱん工房麦さん
クッキー、入荷しています!!
 
😀ほたる舞ファームさんの手打ち蕎麦(予定) 

一貫作りの手打ちそば。店頭売りは4人前。ご予約なら2食から必要人数分購入できます。
kench...@gmail.com    090-2970-6767 渡邊さんまで

てと市でのお米の受け渡しも可能です。お申し込みは直接渡邊さんに!




🌼「むのたけじ賞」 優秀賞 受賞!!

『3・11 みんなのきろく みやぎのきろく』

「てとてと」で、いつでも買えます!若い世代に伝えていこう。



🐾 来栖コーヒー

予約販売。金曜日までに来栖さんにご連絡ください。電話 0224-52-1620

フェアトレード、自家焙煎の新鮮で安全でおいしいコーヒー豆。



🐴スローバブックスのひと箱古本 

12月になりました。
どんな本が並んでいるでしょか。覗いてみてください。


 🎶パレスチナ・オリーブ
無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされている本物のフェアトレード。パレスチナオリーブ 250cc500cc 



 🌾ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込み 
2012年仕込みの長期熟成味噌 各1㌔です。すべて測定済み 


 🐣ぬまんてぇらファーム

平飼いのしあわせで健康な鶏が産んだ卵です。


🙆 三田農園

常さんがいいました。
「軽トラックの扉がロックされているけど、鍵は車の中だよ。」
「窓がすこしでも開いていたら、そこから針金を入れてロック解除できるけど
ピッタリ閉まっているからそれもできないね」
年末のこの忙しい時期に、
畑の作業に使う軽トラが使えなくなるともうお手上げです。
明日は車屋さんに来てもらってロック解除をしてもらうしかない。
でもなんだって、、わたしはこんなことをして、、と
落ち込むことこの上なし。
こういう日に限って、炊飯器のスイッチも入れ忘れたりして、
夕飯が1時間も遅れて、おなかもぺこぺこ。
落ち込みマックス!
そして悄然として迎えたあくる日の朝。
常さんが、車のそばでうろうろしているのです。
もう無理ですって。どこにも隙間がないのだから。
ところがです。1時間後。
「解除できた」と報告にきました。
手には、タコ紐が一本。
え、、、いったいどうやって、、、
車の窓の上から細い紐を入れて、ロックされたボタンを上にひっぱるのです。
それだけ。
すごい!!あまりにもすごい!!すごすぎる!!!
そういえば常さんの家族が
「常義は小さいときからどんな鍵でも開けるのが得意でした」と言ってたな。
ううむむむ。
常さん「悪の道」に入らなくてよかった。
その道で「鍵開けの常」とか言われて有名になること間違いなしだよ。
まっとうなお天道様のもとでこつこつ働く「農の道」でよかったと、
しみじみ思った年末の出来事でした。
          ※この技術は新しい車には通用しないそうです

みなさま、一年間お世話になりました。
みなさまのおかげで「てと市」を続けることができました。
来年もよろしくお願いいたします。
次回は1月7日です。お買い置きをしてください。

じゃがいも、さといも、さつまいも、ごぼう、ながいも、大根
かぶ、赤かぶ、人参、ねぎ、白菜、キャベツ、小松菜、ユキナ、ホウレンソウなど
赤大豆、青ばた豆、丹波の黒豆(採りたてなので、あっという間にやわらかくなります)


🐽きたむら自然農園&丸森かたくり農園

あっという間にクリスマス。あっという間に大みそか。あっという間に来年だぁ~。
今年も盛りだくさんな一年だったけれど、こうして「あっという間だったね~」と言いながら新しい年を迎えられることは全然当たり前じゃない・・・。

どうも私たちの国は国会で話し合うこともなく「閣議決定」とか言って「新戦略」なるものを決めちゃったらしいです。
防衛費を1.5倍に増やし、現在世界9位の防衛費は2027年には米中印についで世界4位になるんだそう。
敵の基地を先制攻撃したら、その国(敵)の人たちはきっと日本を嫌いになるでしょう。
今度は人と人が憎しみあうことになるのですね。

反撃、といっても先方が攻撃に着手したら攻撃できるとのことだけど
間違わないのかな。
大量な化学兵器があるっていって「なかった」こともあったっけ。
増税するか国債発行か…そこじゃないでしょう!
「平和への道を外交努力でいくか、そうではなく戦争やむなし、でいくのか」が全体の議論になっていかないことがとっても怖いです。

平和だからこその無農薬野菜、放射能測定、おいしいコーヒーやケーキを楽しむ午後。
連れ合いと猫のちびすけと私との、なーんにもない普通の日々がこれからもできる限り長く続きますように。

今週の野菜・・・年末なのでお徳用「おやつさつま」の大袋を出します!
ネギ 粘り芋 かぼちゃ さつまいも ヤーコン キクイモ 生姜 大根 紅芯大根 人参 キャベツ  白菜(野崎早生か「あつこ」) 飛騨紅かぶか大野紅かぶ 寄居かぶ 葉物いろいろ ルッコラ 
こんにゃく ゆず


 てとてとこだわり基本調味料コーナー 
販売一覧 丸島有機酢・京風だし・丸島醤油・味の母・ゲランドの塩・キッコーゴ丸大豆醤油・キッコーゴめんつゆ

三和油脂のこめ油
関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント