11月12日のてと市は?
みんなの放射線測定室「てとてと」のてと市のおしらせ
11月12日のてと市は?
*きつねこぱん工房麦さんの月に一度のパン
あんクロワッサン、クロワッサン・オ・ザマンド&あんバター&あんぱんをデザートにぜひ!
紅茶によく合います。
🍎 皆さん お待たせしました。毎年好評をいただいている福島県新地町の畠さんのリンゴが入荷します。
今年も放射線測定をして、不検出です。品種は、当日店頭で表示します。現在、いろいろな品種が食べごろを迎えました!!
🌾てととも会員 栃木の上野長一さん
農薬も化学肥料も使わず育て、うどん お待たせしました。入荷しました!!
*パレスチナオリーブ 訳アリオリーブ石鹸 4個セット 30%FF ザータルも販売中!!
* 4月から「てとてと」の営業は、金・土になりました。てと市のお知らせも金曜日の朝になります。
* 2022年「てとてと通信」が出来上がっています。読んでみたい方、お友だちに手渡したい方、ひと声かけてください。(無料)
🍊 いしくら自然農園からのご支援品
完熟梅ジャム すべて石倉さんが育てた不耕起・自然農産。
ブラジル産の有機砂糖使用。(ORGANICO BRASIL,USDA ORGANIC,ECO CERT の認証品)
🐱。きつねこぱん工房麦さん
クッキー、入荷しています!!
😀ほたる舞ファームさんの手打ち蕎麦(予定)
一貫作りの手打ちそば。店頭売りは4人前。ご予約なら2食から必要人数分購入できます。
kench...@gmail.com 090-2970-6767 渡邊さんまで
てと市でのお米の受け渡しも可能です。お申し込みは直接渡邊さんに!
🌼「むのたけじ賞」 優秀賞 受賞!!
『3・11 みんなのきろく みやぎのきろく』
「てとてと」で、いつでも買えます!若い世代に伝えていこう。
🐾 来栖コーヒー
予約販売。金曜日までに来栖さんにご連絡ください。電話 0224-52-1620
フェアトレード、自家焙煎の新鮮で安全でおいしいコーヒー豆。
🐴スローバブックスのひと箱古本
11月になりました。
どんな本が並んでいるでしょか。覗いてみてください。
🎶パレスチナ・オリーブ
無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされている本物のフェアトレード。パレスチナオリーブ
🌾ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込み
2012年仕込みの長期熟成味噌 各1㌔です。すべて測定済み
🐣ぬまんてぇらファーム
平飼いのしあわせで健康な鶏が産んだ卵です。
🙆 三田農園
6月からなんとなく始めたラジオ体操。
朝の一番忙しい6時半に合わせてこれを続けるのは結構たいへん。
食事の支度、洗濯物干し、出荷準備、農作業、、
やらない理由が増えてきて
優先順位がすこしづつ下降しつづける。
「いいやいいや、やらなくったっていいや~~」なんて替え歌もできたりして。
でも、まあ面白いもんで、
体操をしたあとは身体がよく動くのです。
血行がよくなるのでしょうか。
そしてその日の体調もわかる。
使ってばかりいる筋肉、全く忘れている筋肉、使い過ぎている筋肉の声が聞こえる。
最初はラジオ体操第一で終えてたのですが、
首の体操、第二体操もやるようになりました。
朝の10分。継続は力なり。
左足の片足飛びがすこしできるようになったり。
(長年の草取りで、左足に力が入らくなくなっていました)
進歩がわかると嬉しい。
そして今年の検診で、いろいろな数値がよくなった。
ほおーーーなんて納得して、これまた嬉しくなって。
やる気まんまん。
そして習慣になってくると、今度は体操をしないと
全身がもやもやしてくるのです。
長年酷使してきた自分の身体。
なにも言わずにしたがってくれていたけど
これからは労わってメンテナンスをしながら使わないとね。
この身体は、自分のものではなく、天から賦与された預モノ。
つまり期限付きのレンタル品だからね。
丁寧に使わないとね。
そうえいば、
「なぜ自死したらいけないんですか?」という問いに
「自分を構成している細胞を生かす義務があるからです」と
答えた人がいたな。常さんです。
食欲の秋。美味しい野菜でいっぱい!
柿も出します!
じゃがいも3種類、たまねぎ、さといも、さつまいも3種類、大根、人参
ねぎ、かぶ、ゴボウ、かぼちゃ、白菜、キャベツ、小松菜、春菊、オータムポエム
ホウレンソウ、レタス、パプリカ、緑パプリカなどなど
🐽きたむら自然農園&丸森かたくり農園
故あって11月から週6日のお弁当作りが始まりました。
夜明けがすっかり遅くなり、出荷のための収穫が6時からになったので、その前にお弁当作りと朝食。
ここ何年か労働時間の関係で連れ合いに任せることが多かったので、私が作るときは「勝手に手が動く料理」が中心になっていました。
彩りよく味のバランスも良いお弁当作りで、もっとも役に立つ本と思えるのは「栄養バランス満点 カラフルお弁当」 伊藤睦美 著。
マクロビオティックでもビーガンでもないのでこだわっている方には向かないけれど、化学調味料やなにかの「素」を使わず、山のように出荷のたびに溜まっていくはじき野菜をたくさん使えるのが何より嬉しい!
緑、黄色、赤、白、茶色と「肉のおかず」、「魚介のおかず」に分かれているので一品足りない時にパパっとと調べられる。
青菜、ブロッコリーのストックがあると安心。
売れる理由がわかりました!
紅芯大根の甘酢漬けやなます(ゆずの皮入)をちょっと作っておくと便利です。
山菜瓶(450ccくらいのホームセンターで売っている瓶)に軽く一瓶くらいがちょうどいい。
紅芯大根やビタミン大根はサラダにするには今はまだ辛いですが、甘酢漬けや塩もみすると辛味が消えます。
紅芯大根は薄く皮を向いていちょう切りして漬けるときれいなピンクになっていきます。
生姜のぬか漬けもお勧め。
お弁当のおかずのアイディア、ぜひ教えて下さい。
今週の野菜
ネギ かぼちゃ さつまいも 里芋 生姜 大根 紅芯大根 人参 キャベツ ブロッコリー スティックセニョール カリフラワー(?) 白菜(野崎早生) サラダミックス 富山かぶ 葉物いろいろ
こんにゃく少し
てとてとこだわり基本調味料コーナー
販売一覧 丸島有機酢・京風だし・丸島醤油・味の母・ゲランドの塩・キッコーゴ丸大豆醤油・キッコーゴめんつゆ
三和油脂のこめ油
11月12日のてと市は?
*きつねこぱん工房麦さんの月に一度のパン
あんクロワッサン、クロワッサン・オ・ザマンド&あんバター&あんぱんをデザートにぜひ!
紅茶によく合います。
🍎 皆さん お待たせしました。毎年好評をいただいている福島県新地町の畠さんのリンゴが入荷します。
今年も放射線測定をして、不検出です。品種は、当日店頭で表示します。現在、いろいろな品種が食べごろを迎えました!!
🌾てととも会員 栃木の上野長一さん
農薬も化学肥料も使わず育て、うどん お待たせしました。入荷しました!!
*パレスチナオリーブ 訳アリオリーブ石鹸 4個セット 30%FF ザータルも販売中!!
* 4月から「てとてと」の営業は、金・土になりました。てと市のお知らせも金曜日の朝になります。
* 2022年「てとてと通信」が出来上がっています。読んでみたい方、お友だちに手渡したい方、ひと声かけてください。(無料)
🍊 いしくら自然農園からのご支援品
完熟梅ジャム すべて石倉さんが育てた不耕起・自然農産。
ブラジル産の有機砂糖使用。(ORGANICO BRASIL,USDA ORGANIC,ECO CERT の認証品)
🐱。きつねこぱん工房麦さん
クッキー、入荷しています!!
😀ほたる舞ファームさんの手打ち蕎麦(予定)
一貫作りの手打ちそば。店頭売りは4人前。ご予約なら2食から必要人数分購入できます。
kench...@gmail.com 090-2970-6767 渡邊さんまで
てと市でのお米の受け渡しも可能です。お申し込みは直接渡邊さんに!
🌼「むのたけじ賞」 優秀賞 受賞!!
『3・11 みんなのきろく みやぎのきろく』
「てとてと」で、いつでも買えます!若い世代に伝えていこう。
🐾 来栖コーヒー
予約販売。金曜日までに来栖さんにご連絡ください。電話 0224-52-1620
フェアトレード、自家焙煎の新鮮で安全でおいしいコーヒー豆。
🐴スローバブックスのひと箱古本
11月になりました。
どんな本が並んでいるでしょか。覗いてみてください。
🎶パレスチナ・オリーブ
無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされている本物のフェアトレード。パレスチナオリーブ
🌾ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込み
2012年仕込みの長期熟成味噌 各1㌔です。すべて測定済み
🐣ぬまんてぇらファーム
平飼いのしあわせで健康な鶏が産んだ卵です。
🙆 三田農園
6月からなんとなく始めたラジオ体操。
朝の一番忙しい6時半に合わせてこれを続けるのは結構たいへん。
食事の支度、洗濯物干し、出荷準備、農作業、、
やらない理由が増えてきて
優先順位がすこしづつ下降しつづける。
「いいやいいや、やらなくったっていいや~~」なんて替え歌もできたりして。
でも、まあ面白いもんで、
体操をしたあとは身体がよく動くのです。
血行がよくなるのでしょうか。
そしてその日の体調もわかる。
使ってばかりいる筋肉、全く忘れている筋肉、使い過ぎている筋肉の声が聞こえる。
最初はラジオ体操第一で終えてたのですが、
首の体操、第二体操もやるようになりました。
朝の10分。継続は力なり。
左足の片足飛びがすこしできるようになったり。
(長年の草取りで、左足に力が入らくなくなっていました)
進歩がわかると嬉しい。
そして今年の検診で、いろいろな数値がよくなった。
ほおーーーなんて納得して、これまた嬉しくなって。
やる気まんまん。
そして習慣になってくると、今度は体操をしないと
全身がもやもやしてくるのです。
長年酷使してきた自分の身体。
なにも言わずにしたがってくれていたけど
これからは労わってメンテナンスをしながら使わないとね。
この身体は、自分のものではなく、天から賦与された預モノ。
つまり期限付きのレンタル品だからね。
丁寧に使わないとね。
そうえいば、
「なぜ自死したらいけないんですか?」という問いに
「自分を構成している細胞を生かす義務があるからです」と
答えた人がいたな。常さんです。
食欲の秋。美味しい野菜でいっぱい!
柿も出します!
じゃがいも3種類、たまねぎ、さといも、さつまいも3種類、大根、人参
ねぎ、かぶ、ゴボウ、かぼちゃ、白菜、キャベツ、小松菜、春菊、オータムポエム
ホウレンソウ、レタス、パプリカ、緑パプリカなどなど
🐽きたむら自然農園&丸森かたくり農園
故あって11月から週6日のお弁当作りが始まりました。
夜明けがすっかり遅くなり、出荷のための収穫が6時からになったので、その前にお弁当作りと朝食。
ここ何年か労働時間の関係で連れ合いに任せることが多かったので、私が作るときは「勝手に手が動く料理」が中心になっていました。
彩りよく味のバランスも良いお弁当作りで、もっとも役に立つ本と思えるのは「栄養バランス満点 カラフルお弁当」 伊藤睦美 著。
マクロビオティックでもビーガンでもないのでこだわっている方には向かないけれど、化学調味料やなにかの「素」を使わず、山のように出荷のたびに溜まっていくはじき野菜をたくさん使えるのが何より嬉しい!
緑、黄色、赤、白、茶色と「肉のおかず」、「魚介のおかず」に分かれているので一品足りない時にパパっとと調べられる。
青菜、ブロッコリーのストックがあると安心。
売れる理由がわかりました!
紅芯大根の甘酢漬けやなます(ゆずの皮入)をちょっと作っておくと便利です。
山菜瓶(450ccくらいのホームセンターで売っている瓶)に軽く一瓶くらいがちょうどいい。
紅芯大根やビタミン大根はサラダにするには今はまだ辛いですが、甘酢漬けや塩もみすると辛味が消えます。
紅芯大根は薄く皮を向いていちょう切りして漬けるときれいなピンクになっていきます。
生姜のぬか漬けもお勧め。
お弁当のおかずのアイディア、ぜひ教えて下さい。
今週の野菜
ネギ かぼちゃ さつまいも 里芋 生姜 大根 紅芯大根 人参 キャベツ ブロッコリー スティックセニョール カリフラワー(?) 白菜(野崎早生) サラダミックス 富山かぶ 葉物いろいろ
こんにゃく少し
てとてとこだわり基本調味料コーナー
販売一覧 丸島有機酢・京風だし・丸島醤油・味の母・ゲランドの塩・キッコーゴ丸大豆醤油・キッコーゴめんつゆ
三和油脂のこめ油
- 関連記事
-
- 11月26日のてと市は? (2022/11/25)
- 11月19日のてと市は? (2022/11/18)
- 11月12日のてと市は? (2022/11/11)
- 11月5日のてと市は? (2022/11/04)
- 10月29日のてと市は? (2022/10/28)
スポンサーサイト
