みんなの放射線測定室「てとてと」のてと市のおしらせ
7月29日のてと市は?
今、「ストップ!女川原発再稼働」意見広告を河北新報に掲載するために、賛同金の募集をしています。
「てとてと」にもチラシがありますので、ぜひ、ご協力ください!!
🌾上野 長一さんのぽんせん 入荷!!
皆さん、お待たせしました。うどんは今までの製麺店で加工できなくなり、欠品中です。もうしばらく、お待ちください。
*パレスチナオリーブ 訳アリオリーブ石鹸 4個セット 30%FF 1個売りもしています!!
* 4月から「てとてと」の営業は、金・土になりました。てと市のお知らせも金曜日の朝になります。
* 2023年「てとてと通信」が出来上がっています。読んでみたい方、お友だちに手渡したい方、ひと声かけてください。(無料)
😀ほたる舞ファームさんの手打ち蕎麦(予定)
一貫作りの手打ちそば。店頭売りは4人前。ご予約なら2食から必要人数分購入できます。
kench...@gmail.com 090-2970-6767 渡邊さんまで
てと市でのお米の受け渡しも可能です。お申し込みは直接渡邊さんに!
🌼「むのたけじ賞」 優秀賞 受賞!!
『3・11 みんなのきろく みやぎのきろく』
「てとてと」で、いつでも買えます!若い世代に伝えていこう。
🐾 来栖コーヒー
予約販売。金曜日までに来栖さんにご連絡ください。電話 0224-52-1620
フェアトレード、自家焙煎の新鮮で安全でおいしいコーヒー豆。
来栖コーヒーのLINEアドレス @opl6700s です。
🐴スローバブックスのひと箱古本
7月になりました。
どんな本が並んでいるでしょか。覗いてみてください。
🎶パレスチナ・オリーブ
無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされている本物のフェアトレード。パレスチナオリーブ 現在500cc のみ販売
🌾ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込み
2012年仕込みの長期熟成味噌 各1㌔です。すべて測定済み
🐣ぬまんてぇらファーム
平飼いのしあわせで健康な鶏が産んだ卵です。
🙆 三田農園
熱い、熱い、熱い、、、
もういいや!と一大決心。
避暑と気分転換を兼ねて美容院へ行ってきました。
クーラーで冷やされた建物の中は、あの灼熱の地獄畑と違って天国。
しかも自分の電気代がかからないし。(ここが一番重要)
座っているだけで、髪の毛もごしごし洗ってもらえて、
しかもですよ、信じられないことに
「お疲れになりませんか?」なんてやさしく訊かれるのです。
お疲れになるわけがないでしょうが!!
いったいどこで疲れるちゅうのですか!!!と
大声で言いたい気持ちをぐっと押さえて
「はい」なんて小さな声で殊勝に応えます。ええ気分。
ついでに世間話もします。
「コンビニのコーヒーはやはりセブンイレブンがいいですよ。
アイスカフエラテはファミマ。スイーツはローソン。チーズバスクがお薦め。
最近の推しはセブンのアイススムージー。もう病みつきの美味しさです。」
ほ~~~~
洗髪が済んだら、今度は違うお姉さんが来ます。
退屈なのでいろいろ聞きまくります。
「胡瓜がたくさん採れたときは、やはりぬか漬けですよ。調味料は塩だけ」
「え、、昆布も唐辛子も入れないんですか?」
「ひとつひとつの工程を丁寧にやると、美味しいものができますよ」
ほ~~~
「オクラは、細くカットして御出汁でお吸い物のようにします。
これに卵を流すと綺麗です。暑い日はこれが一番ですね」
「こんなに涼しいところで、一日働いてらして、幸せですね、、」とついつい言ったら
「かえってダメなんです。身体が弱くなってきて。
やはり暑い日には汗を出さないと健康にはなれないですね。」
そんなものなんだろうかと、、帰宅。
そしたらですね、、、なんとまあ身体がだるいのです。
だるくて動けない。仕方ないのでしばらく寝ていました。
あんなに快適空間にいたのに、、なぜだ!!
それで考えたのです。
もしかしたら、この熱さに身体が慣れてしまったので、
かえってクーラーはだめなのかも、、と
そういえば常さんはクーラーのあるところにずっといると気分が悪くなるようです。
(気分を害するのではありません)
身体って不思議なもんですね。
夏野菜がいろいろでき始めました。自然の理にかなったお野菜を食べて
この夏を健康に乗り切ってくださいね。
まるで南方の国のような生育速度です。
じゃがいも、たまねぎ、赤玉、トマト、ミニトマト、中玉トマト、胡瓜、ナス、ピーマン、ししとう、ズッキーニ
枝豆(丹九郎)モロヘイヤ、ツルムラサキ、お薦めは オクラ!!!
そして赤しそ。(特注の方にはご用意しておきます)
🐽きたむら農園 (丸森かたくり農園 あらため)
暑い❗️
小さな保冷剤3個を手拭いで包んで首に巻き畑仕事。
でも、持って20分というところで、後は温い湿った物が首を圧迫するだけに。
ウルトラマンは3分だからずっと長い、と喜ぶべきか・・・。
保冷剤は最低でも午前午後各15個必要だけど、困ったことになかなか凍ってくれない。
明け閉めが頻繁だと食べ物が傷むし。
かくして冷凍庫の小さな引き出しはひとつ保冷剤用になりました。
朝、お弁当のおかずに火入れして冷やしたり、はじき野菜を保冷箱で保存したり、寒天を作って冷やしたり、もちろん熱中症予防に・・・ここのところ保冷剤のお世話になりっぱなし。
その他 のマイブーム!
✴️畑でのおやつにきゅうりの糠漬け持参。
✴️なんちゃってアクエリアス
梅シロップ&梅酢を冷たい水で薄めるだけ。1,2L。
✴️水車むら農園の水だし煎 1,2L。
上記のものを保冷袋に保冷剤と一緒に入れて保冷箱で持っていく。
私の命綱。
いったい何リットル飲んでるんだ?
ガンガン働ける、あなたの「イイモノ」、アイディア募集中!
今週の野菜
ニラ ネギ じゃがいも ニンニク シソ バジル きゅうり ズッキーニ いんげん 三尺ササゲ ゴーヤ 露地トマト オクラ ナス ししとう 枝豆 エンツァイ
ピーマン?
てとてとこだわり基本調味料コーナー
販売一覧 丸島有機酢・京風だし・丸島醤油・味の母・ゲランドの塩・キッコーゴ丸大豆醤油・キッコーゴめんつゆ
三和油脂のこめ油
7月29日のてと市は?
今、「ストップ!女川原発再稼働」意見広告を河北新報に掲載するために、賛同金の募集をしています。
「てとてと」にもチラシがありますので、ぜひ、ご協力ください!!
🌾上野 長一さんのぽんせん 入荷!!
皆さん、お待たせしました。うどんは今までの製麺店で加工できなくなり、欠品中です。もうしばらく、お待ちください。
*パレスチナオリーブ 訳アリオリーブ石鹸 4個セット 30%FF 1個売りもしています!!
* 4月から「てとてと」の営業は、金・土になりました。てと市のお知らせも金曜日の朝になります。
* 2023年「てとてと通信」が出来上がっています。読んでみたい方、お友だちに手渡したい方、ひと声かけてください。(無料)
😀ほたる舞ファームさんの手打ち蕎麦(予定)
一貫作りの手打ちそば。店頭売りは4人前。ご予約なら2食から必要人数分購入できます。
kench...@gmail.com 090-2970-6767 渡邊さんまで
てと市でのお米の受け渡しも可能です。お申し込みは直接渡邊さんに!
🌼「むのたけじ賞」 優秀賞 受賞!!
『3・11 みんなのきろく みやぎのきろく』
「てとてと」で、いつでも買えます!若い世代に伝えていこう。
🐾 来栖コーヒー
予約販売。金曜日までに来栖さんにご連絡ください。電話 0224-52-1620
フェアトレード、自家焙煎の新鮮で安全でおいしいコーヒー豆。
来栖コーヒーのLINEアドレス @opl6700s です。
🐴スローバブックスのひと箱古本
7月になりました。
どんな本が並んでいるでしょか。覗いてみてください。
🎶パレスチナ・オリーブ
無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされている本物のフェアトレード。パレスチナオリーブ 現在500cc のみ販売
🌾ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込み
2012年仕込みの長期熟成味噌 各1㌔です。すべて測定済み
🐣ぬまんてぇらファーム
平飼いのしあわせで健康な鶏が産んだ卵です。
🙆 三田農園
熱い、熱い、熱い、、、
もういいや!と一大決心。
避暑と気分転換を兼ねて美容院へ行ってきました。
クーラーで冷やされた建物の中は、あの灼熱の地獄畑と違って天国。
しかも自分の電気代がかからないし。(ここが一番重要)
座っているだけで、髪の毛もごしごし洗ってもらえて、
しかもですよ、信じられないことに
「お疲れになりませんか?」なんてやさしく訊かれるのです。
お疲れになるわけがないでしょうが!!
いったいどこで疲れるちゅうのですか!!!と
大声で言いたい気持ちをぐっと押さえて
「はい」なんて小さな声で殊勝に応えます。ええ気分。
ついでに世間話もします。
「コンビニのコーヒーはやはりセブンイレブンがいいですよ。
アイスカフエラテはファミマ。スイーツはローソン。チーズバスクがお薦め。
最近の推しはセブンのアイススムージー。もう病みつきの美味しさです。」
ほ~~~~
洗髪が済んだら、今度は違うお姉さんが来ます。
退屈なのでいろいろ聞きまくります。
「胡瓜がたくさん採れたときは、やはりぬか漬けですよ。調味料は塩だけ」
「え、、昆布も唐辛子も入れないんですか?」
「ひとつひとつの工程を丁寧にやると、美味しいものができますよ」
ほ~~~
「オクラは、細くカットして御出汁でお吸い物のようにします。
これに卵を流すと綺麗です。暑い日はこれが一番ですね」
「こんなに涼しいところで、一日働いてらして、幸せですね、、」とついつい言ったら
「かえってダメなんです。身体が弱くなってきて。
やはり暑い日には汗を出さないと健康にはなれないですね。」
そんなものなんだろうかと、、帰宅。
そしたらですね、、、なんとまあ身体がだるいのです。
だるくて動けない。仕方ないのでしばらく寝ていました。
あんなに快適空間にいたのに、、なぜだ!!
それで考えたのです。
もしかしたら、この熱さに身体が慣れてしまったので、
かえってクーラーはだめなのかも、、と
そういえば常さんはクーラーのあるところにずっといると気分が悪くなるようです。
(気分を害するのではありません)
身体って不思議なもんですね。
夏野菜がいろいろでき始めました。自然の理にかなったお野菜を食べて
この夏を健康に乗り切ってくださいね。
まるで南方の国のような生育速度です。
じゃがいも、たまねぎ、赤玉、トマト、ミニトマト、中玉トマト、胡瓜、ナス、ピーマン、ししとう、ズッキーニ
枝豆(丹九郎)モロヘイヤ、ツルムラサキ、お薦めは オクラ!!!
そして赤しそ。(特注の方にはご用意しておきます)
🐽きたむら農園 (丸森かたくり農園 あらため)
暑い❗️
小さな保冷剤3個を手拭いで包んで首に巻き畑仕事。
でも、持って20分というところで、後は温い湿った物が首を圧迫するだけに。
ウルトラマンは3分だからずっと長い、と喜ぶべきか・・・。
保冷剤は最低でも午前午後各15個必要だけど、困ったことになかなか凍ってくれない。
明け閉めが頻繁だと食べ物が傷むし。
かくして冷凍庫の小さな引き出しはひとつ保冷剤用になりました。
朝、お弁当のおかずに火入れして冷やしたり、はじき野菜を保冷箱で保存したり、寒天を作って冷やしたり、もちろん熱中症予防に・・・ここのところ保冷剤のお世話になりっぱなし。
その他 のマイブーム!
✴️畑でのおやつにきゅうりの糠漬け持参。
✴️なんちゃってアクエリアス
梅シロップ&梅酢を冷たい水で薄めるだけ。1,2L。
✴️水車むら農園の水だし煎 1,2L。
上記のものを保冷袋に保冷剤と一緒に入れて保冷箱で持っていく。
私の命綱。
いったい何リットル飲んでるんだ?
ガンガン働ける、あなたの「イイモノ」、アイディア募集中!
今週の野菜
ニラ ネギ じゃがいも ニンニク シソ バジル きゅうり ズッキーニ いんげん 三尺ササゲ ゴーヤ 露地トマト オクラ ナス ししとう 枝豆 エンツァイ
ピーマン?
てとてとこだわり基本調味料コーナー
販売一覧 丸島有機酢・京風だし・丸島醤油・味の母・ゲランドの塩・キッコーゴ丸大豆醤油・キッコーゴめんつゆ
三和油脂のこめ油
スポンサーサイト
