fc2ブログ
     
プロフィール

sokuteimiyagi

Author:sokuteimiyagi
私たちの想いに賛同していただける方は、私たちの力になって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
お振込み先( 通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座 02290-1-118178
加入者名 みんなの放射線測定室

下のボタンからもPAYPALを利用して、安心安全にオンラインのカード決済にてご寄付いただけます。



メールはこちらまで

カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
リンク
カテゴリ
Web page translation
閲覧者数

1月22日のてと市は?

みんなの放射線測定室「てとてと」のてと市のおしらせ
1月22 日(土)のてと市



🍊 いしくら自然農園からのご支援品 
昨年同様、だいだいを送っていただきました。販売します!!

香りがとってもいいです!!ポン酢やママレードにしてお使いください。 

甘夏、あんず、完熟梅ジャム すべて石倉さんが育てた不耕起・自然農産。
ブラジル産の有機砂糖使用。(ORGANICO BRASIL,USDA ORGANIC,ECO CERT の認証品)

てととも会員 低農薬・無化学肥料の畠さんのりんご フジ。 今回でおしまい

畠さんにご無理を言って、少し甘みのの少ないリンゴをお願いしました。生食も可能ですが、煮リンゴなどでご利用ください。



😀ほたる舞ファームさんの手打ち蕎麦

一貫作りの手打ちそば。店頭売りは4人前。ご予約なら2食から必要人数分購入できます。
kench...@gmail.com    090-2970-6767 渡邊さんまで

てと市でのお米の受け渡しも可能です。お申し込みは直接渡邊さんに!

徳島の坂本さんが育てた「黒米」

毎月カンパを送り続けてくださっている坂本崇子さんの、不耕起・自然農で育てた黒米。

売り上げはすべて「てとてと」の運営費に!

てととも会員 栃木の上野長一さん

農薬も化学肥料も使わず育てた小麦の「うどん」といろいろ米の「玄米ぽんせん」が入荷しました。

はなつちの会からのご支援品が届いています。

伊江島のはちみつ、黒糖、シークワーサー果汁小瓶がまだあります。売り上げは全額「てとてと」の運営費に。



🐱きつねこパン工房麦さんのクッキー

🐾 来栖コーヒー

フェアトレード、自家焙煎の新鮮で安全でおいしいコーヒー豆。

🐴スローバブックスのひと箱古本 

本が替わりました。今年はどんな本に出会えるかしら?

 🎶パレスチナ・オリーブ
無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされている本物のフェアトレード。250㏄と500㏄

 🌾ひっぽの元気な味噌
寒い日には具沢山のお味噌汁を。お餅を入れてもおいしい。無農薬・無化学肥料、木ダル仕込み 
2012年仕込みの長期熟成味噌 各1㌔です。すべて測定済み 
 くさかあやこさんのミニコーナー

🐣ぬまんてぇらファーム
平飼いのしあわせで健康な鶏が産んだ卵です。

三田農園
「最近物忘れがひどくなってきて、

わたし、もしかしたら認知症かも、、」

と、深刻な顔をしてその方はおっしゃいました。

でもわたしから見ると

「えっ、あなたのいったいどこが??」と思うほどしっかりしておられる。

どんな物忘れをするのか聞いてみると、なんのことはない。

わたしが「花の20代」のときからやっていることばかりです。

「えっ!それって認知症なんですか?」と反対に聞いてしまいました。

わたしの場合は、

いたずら好きの小人さんがいるとしか思えない怪奇現象が次々に起きるのです。

確定申告の大切な領収書が出てこない。

ありとあらゆるところをずっと探しまくって、もうあきらめていたら、

なんと本の間にはまっている。しおり代わりに使っていたんですね。

これ、、わたしがしたの?と自分を疑いました。

学生時代からです。試験会場はA102号室。

というので行ってみたらだれもいない。

なーーんだ、今日じゃなかったのね、あっはは、、とか思って帰宅したら

あとから呼び出しが来ました。

間違ってC102号室に行ってしまったようです。だれもいないはずですよね。

これが日常ですから

いまさらどんなことが起きても「認知症」だなんて考えもしないのです。

それでですね。急にわかったのですよ。

認知症になったかもしれないと不安に思う方の共通点が。

みなさん、人並外れてとてもしっかりしておられるのです。

もともとが高いレベルにいるので、

ほんの少しレベルが下がると不安になるんですね。

もともと低いレベルにいると、

こわいものなし!!ですってば。



じゃがいも、ネギ、人参、大根、かぶ、さつまいも、さといも、白菜

コマツナ、ユキナ、ホウレンソウなど、キウイ、黒豆、赤豆、青ばた大豆

大豆、(味噌用大豆注文承ります)唐辛子、


きたむら自然農園&丸森かたくり農園

自分の仕事に責任を持ちたい!と「きたむら自然農園」の屋号をつけて2年くらい。

(すでに忘れている)

突然ですが、本人がまったく名前に馴染めず、再び「丸森かたくり農園」一本に戻すことにしました。

年のせいか、はたまたボーっと生きているせいか最近は新しいことになかなか適応できなくなりました。

そして普段と違う状況になると頭が真っ白になり動きが止まってしまうことが多々あります。



12月、母の家族葬のとき、桐ヶ谷葬祭場(東京・目黒)の吹き抜けのエスカレーターから骨壷を抱いて危うく落ちそうになりました。

すぐ後ろにいた息子が「かぁちゃんっっっ 危ない!」と腕をつかんでくれなければ3階分ほどころげていったことでしょう。

もしも片手でエスカレータのベルト?に掴まっていれば、もしも骨壷を預けていれば、もしもバーっと広がった景色に惑わされることなく足元の動く鉄?に集中していればどうということはなかったのでしょう。



15万キロ以上乗っているマニュアル車の軽トラを

もしもオートマチックに変えてしまったら慌てたときにアクセルとブレーキを間違える自信があります。(笑い事ではなく)

ああ・・・筋トレと脳トレと今年はやってみようかしら・・・。



寒さで葉物が随分傷んできました。さつまいもも今年は早く終わりそう。



みどり ねぎ 紅芯大根&ビタミンミックス 里芋 さつまいも ねばりいも きくいも ヤーコン タァサイ ちぢみ菜

連れ合い 白菜 ゆず もちきび もちあわ 黒千石 ジャム


 てとてとこだわり基本調味料コーナー 
販売一覧 丸島有機酢・京風だし・丸島醤油・味の母・ゲランドの塩・キッコーゴ丸大豆醤油・キッコーゴめんつゆ

三和油脂のこめ油
スポンサーサイト