fc2ブログ
     
プロフィール

sokuteimiyagi

Author:sokuteimiyagi
私たちの想いに賛同していただける方は、私たちの力になって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
お振込み先( 通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座 02290-1-118178
加入者名 みんなの放射線測定室

下のボタンからもPAYPALを利用して、安心安全にオンラインのカード決済にてご寄付いただけます。



メールはこちらまで

カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
リンク
カテゴリ
Web page translation
閲覧者数

11月27日のてと市は?

みんなの放射線測定室「てとてと」のてと市のおしらせ
11月27日(土)のてと市は


🔅はなつちの会からのご支援品が届いています。
おなじみのものや初めて出会うもの・・・首相が変わっても沖縄の状況は・・・。
むしろ「分断」へと導かれ厳しい状況。伊江島の黒糖やはちみつなどを食べながら思いを送りましょう。
売り上げは全額「てとてと」の運営費に。

🍏今週の畠さんのりんご、今週はふじ
福島県新地町(山元町となり)の減農薬(県認証)・無化学肥料のりんご。

🌾ほたる舞ファームさんの蕎麦から育てた手打ちそば!
香り豊かな自家産蕎麦。一貫作りの手打ちそば。
店頭売りは4人前。ご予約なら2食から必要人数分購入できます。
kench...@gmail.com    090-2970-6767 渡邊さんまで
てと市でのお米の受け渡しも可能です。お申し込みは直接渡邊さんに!

来栖コーヒー
フェアトレード、自家焙煎の新鮮で安全でおいしいコーヒー豆。

🐴スローバブックスのひと箱古本 
11月の本の最終日です。

🐱きつねこぱん工房麦さんのクッキー
シュトーレンの予約を承ります!お渡しは12月第2週のパンの日に。
①卵・バター使用 230g 1580円 ②ノンエッグ・ノンバターシュトーレン 230g 1580円

🐦てととも会員・栃木県・上野長一さんの農薬も化学肥料も使わない「いろいろ米の玄米ぽんせん」欠品!
うどんはあります。


🍊 いしくら自然農園からのご支援品 
甘夏、あんず、完熟梅とすべて石倉さんが育てた不耕起・自然農産。
ブラジル産の有機砂糖使用。(ORGANICO BRASIL,USDA ORGANIC,ECO CERT の認証品)

🌿 パレスチナ・オリーブ
無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされている本物のフェアトレード。

🔅 ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込み 
2012年仕込みの長期熟成味噌 各1㌔です。すべて測定済み 

🍀 くさかあやこさんのミニコーナー

🌹『3・11 みんなのきろく みやぎのきろく』は「てとてと」で買えます!
「てと市」開催日には、9時から10時半ころまで編集委員の方が「てとてと」に!

🌷千葉県柏市のSさんからご支援品(プレゼント)まだあります。

📘大河原から東京に移住されて仙台在住の「せこ三平さん」からのご支援品
 『ぼくと仙人のヒミツ』 1333円+税のところ1000円で。

🐣ぬまんてぇらファーム
平飼いのしあわせで健康な鶏が産んだ卵です。

*三田農園

今年の野菜の生育の仕方は、関東地方に似ていますね」と
農家仲間の方が言っておられました。
なるほど、、関東か、、ととても納得しました。

あたたかい秋のため、大根、葉物、白菜、かぶ、人参、、
すべての野菜がすくすく育つのです。
いままででしたら、寒さのために途中ヵらは生育ストップ。
ハイ、あなた、そこまでね!みたいな厳しいタイムリミットの中で
野菜が育っていたのですが。
それでですね、今年は三田農園としたら前代未聞の豊作なのです。
でも順調に育ってくれるのはいいのですが、
カブなどはあまりにも大きくなってきて、
最近はね、だんだん心配になってきました。
絵本で「おおきなカブ」といかいうのがありましたが、
畑に行くとなぜかそれを思い出すのです。
一人ではひっこぬけないぐらいに大きくなったらやばいぜよ、、。
この辺でやめておいたら、、とカブに話しかけるのですが、
「やんだやんだ、まだまだまだまだ」と前向きで拡大志向のお返事。
困ったもんです。
それでですね、京都の千枚漬けを思い出したのです。
あれは大蕪でつくるもの。
そうだ、料理方法をかえればいいやんけ。
ということで、今日は大蕪料理に立ち向かいますよ!
「相手が変わらないときは、自分が変わればいいのよ」って
友人も言ってたしなあ。できるかな。

今週、三田農園がんばって出します!!
かぶ、じゃがいも、ねぎ、人参、大根、かぶ、さつまいも、さといも、
キャベツ、ブロッコリあれば、白菜、葉物(コマツナ、ユキナ、チンゲンサイ、春菊、オータムポエム
ホウレンソウなど)かぼちゃ、パプリカ、キウイ、黒豆(不検出)もしかしたら、ゴボウ、トマト


*きたむら自然農園&丸森かたくり農園
今週は東京。
通い介護を「総括」する時が来ました。(?)
12年しか生きられず肺がんで逝った犬の大豆と、20年生きて「仙人のような人面猫」になって逝った猫の小麦をそばで寝起きして看取ったおかげで
「ママを頼んだよ」という父との約束を果たせました。
父がつけた名前「北村みどり」は実は「北村看取り」だったんじゃないか???なんて思いながらの最期の五日間でした。

来年はお仕事、がんばります!

みどり 連れ合いが準備できるものだけになるかも・・・。     
連れ合い  ゆず 栗ジャム  梅ジャム 粉とうがらし とうがらし    

 てとてと基本調味料コーナー
基本調味料はぜひ良いものを使ってください!

千葉県鴨川の「るんた」米山美穂さんからご支援品
ポストカード、まだあります。

♡  くさかあやこさんからご支援品のポストカード
1枚 100円。全額を「てとてと」の活動費にカンパしていただけます。
スポンサーサイト