みんなの放射線測定室「てとてと」のてと市のおしらせ
2月9日(土)のてと市は9時から12時まで
♥ 京都の有田さんから ご支援品
黒豆、大納言小豆は待っていてくださった方々の手に渡り、残りわずかになりました。
もう少ししたら水俣の甘夏などもプレゼントしてくださいます。
売り上げはすべて「てとてと」の運営費に!
2月のパン きつねこぱん工房麦さん
少しずつ並べてみます。ダイエット中の方にはライ麦パンがおすすめ!薄くスライスしてよく噛んで召し上がれ!
📚 スローバブックスのひと箱古本 & 「持続可能」の自然な干し柿
スローバブックスのヒロさんが干した「絶品干し柿」 EMF211で測定し、不検出・・は完売しました。購入ありがとうございました。今年の冬までお待ちください。
本はゆっくり眺めていってください。はたきでパタパタしませんので。
☆彡 ほたる舞ファームさんの蕎麦から育てた手打ちそば
蕎麦から育てた手打ちそば。予約が確実。店舗は土日月営業中。お電話してみてください。
直接予約される方は前日までに
kenchan0141@gmail.com 090-2970-6767 渡邊さんまで。
🌷はなつちの会よりご支援品
沖縄の「イカ墨ジューシーの素」だけになりました!
📚
🌿パレスチナ・オリーブ
パレスチナオリーブは無農薬・無化学肥料 パレスチナで育てられ、絞られ、瓶づめされている本物のフェアトレード。
重量ほんの少し不足石鹸 400円!残り6個。今のものがなくなったら「てと市」では取り扱えないかも・・・(新石けんは 100g700円)
🐣ぬまんてぇらファーム
平飼い卵
白ぬか中心の安全な餌を食べて土の上で暮らしている幸せな鶏たちの卵です。
*栃木県上三川町の上野長一さん(てととも会員)
無農薬・無化学肥料で育てた「色々米」の「玄米ぽんせん」は 340円
農薬も化学肥料も使わずに育てられた上野さんの小麦のうどん(乾麺)
☕くるすコーヒー
フェアトレード、無農薬や有機栽培の豆を自家焙煎したコーヒー豆。予約可能です。
*ひっぽの元気な味噌
無農薬・無化学肥料、木ダル仕込み
2017年1~2月仕込みの新味噌・・・1㌔袋入荷。少し割安に。
2012年仕込みの長期熟成味噌
すべて測定済み
📚大河原から東京に移住された「せこ三平さん」からのご支援品
『ぼくと仙人のヒミツ』 1333円+税のところ1000円で。
売り上げはすべて「てとてと」の運営費に使わせていただきます。
♡すみやのくらし@七ヶ宿の白炭
おしゃれで素材の味が生きるクッキーたち。炭枝シリーズ他入荷!
🌸 くさかあやこさんの手作りアクセサリーも少々あります!
ご支援品として「ぐるぐるブローチ」を置いてくださいました。
売り上げはてとてとの運営費に使わせていただきます。
*三田農園
今回はわたしも本の紹介を。
ホームレスの方たちが路上で販売している雑誌、「ビックイシュー」。
その中に、ホームレスの方と料理研究家の枝元なほみさんがコラボで執筆している
「ホームレス人生相談」というコーナーがあります。
これが抜群!!
人生の酸いも甘いも辛いも経験したホームレスの方の答えは
まるで路上の聖者。
上から目線を完璧に捨てていて、ものすごく優しい。
「悩みやすく不安だらけ」と言う19歳の大学生には
「そうやね。将来のことや難しい問題に取り組むよりも
まず今日一日を精一杯生きる。
たいそうな行動を起こそうとするんじゃなくて
人に優しくするくらいのことから始めてみてはどうでしょう。
一日一善ていい言葉ですね、、、」
枝元さんは「朝からおいしい朝ごはんをわしわしと食べる」
ということで「朝からすき焼きどんぶり」のレシピ。
人生相談の本がまとまって一冊の本になりました。
「クッキングと人生相談」
路上でホームレスの方が販売なさっているはずです。
ねぎ、にんじん、大根、やまいも、さつまいも、白菜
じゃがいも、葉物 かぶ、
*きたむら自然農園&丸森かたくり農園
「てとてと」でも年一回配布している『THE FUTURE TIMES』は
ミュージシャンの後藤正文さんが編集されているフリーペーパーです。
今回のインタビューは作家の温又柔(おん ゆうじゅう)さん。
記事を読んだら著書が読みたくなって図書館から借りて読みました。
まずエッセイ集の『台湾生まれ 日本語育ち』を読んでから、小説『真ん中の子どもたち』を読むことをお勧めします!
そうすると、2月3日の朝日新聞の『GLOBE』、「ディアスポラの旅路~ 国籍とアイデンティティーのはざまで~」がスーッと胸にしみ込み、テニスの大阪なおみさんに「日本語でインタビューに答えてください」という記者の要望が非常に失礼で傲慢であることに気がつけるのではないかと思うのでした。
国籍がどこなのか、より彼女のプレイと話す言葉(内容)が素敵だから惹きつけられるのでしょう?
本はいいなぁ。知らなかったことを気づかせてくれる。
こんなにすぐ忘れるようになる前にもっと学べばよかったなぁ。
みどり ネギ サツマイモ 大根 人参 ヤーコン ねばり芋
連れ合い ゆず ミニ白菜 黒千石 大納言小豆 乾燥粉唐辛子 梅ジャム ブルーベリージャム もちきび もちあわ
てとてと基本調味料コーナー・・・基本調味料は食品添加物の使われていないシンプルな本物を!
♡ くさかあやこさんからご支援品のポストカード
1枚 100円。全額を「てとてと」の活動費にカンパしていただけます。
♡ 「持続可能」の刈田さんのポストカード、山中環さんの「NO NUKES」ポストカード(『てとてと春2015』に載っているもの)もあります。入口右上です。
一枚ずつのばら売りもあります。
スポンサーサイト
