
測定器を据える測定室の中の測定室??の床がきれいになりました。
測定する検体が万が一、床に落ちた場合に掃除しやすいようにということと
誇りが立ちにくいように、掃除しやすいように
ということで、フロアマットを使いました。
色は蔵に合わせてダークブラウン。
宮大工の目黒さんにご指導いただき、見事な床に仕上がりました。
この作業のチーフの庄子さん、作業の皆さんご苦労様でした。

ついつい、汚れが気になり磨いてしまう
お掃除得意の白川さんの図です。

2階会議室へ続く階段の古ぼけたカーペットを剥がしたら
無垢の木の階段が現れました。これもサンダーで磨いてきれいになりました。
画像は磨く前。
オープンを控え、
とにかく決めなければならないこと山積みです。
週一回のミーティングも深夜まで及んでしまいます。
それ以外にも、それぞれ作業をしたり、段取りしたり、
頭ひねったり……。
楽しく、忙しくとも心に余裕をもって
楽しく進める運営委員の面々です。
