fc2ブログ
     
プロフィール

sokuteimiyagi

Author:sokuteimiyagi
私たちの想いに賛同していただける方は、私たちの力になって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
お振込み先( 通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座 02290-1-118178
加入者名 みんなの放射線測定室

下のボタンからもPAYPALを利用して、安心安全にオンラインのカード決済にてご寄付いただけます。



メールはこちらまで

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
カテゴリ
Web page translation
閲覧者数

小冊子通信「てとてと春2013」できました!

通信 第3号
「てとてと春2013」が、できあがりました!

内容は、盛りだくさん。
今回の特集は、
「それぞれの選択Ⅱ いのちの世界からいただき続けるために」。
土に、山に、田畑で取れる作物に深くつながって暮らしてきた7名の方に執筆をお願いしました。
どうか、あなたの胸に届きますように。

「てとてと」にて、販売中!
  この内容で、1冊 500円!!!

では、内容をチラ見せ。

てとてと春2013表紙

てとてと春2013目次
スポンサーサイト



『FishingFreak』2012-11月号で「てとてと秋」紹介されました!

ff-1
北日本の釣りと漁業の雑誌月刊『FishingFreak』2012-11月号に
てとてとの小冊子「てとてと秋2012」が紹介されました。
画像をクリックで本文読めるくらいの大きさのものがご覧になれます。
どうぞご覧ください。

編集者のブログはこちら
ff-2

小冊子『てとてと』の取扱店

てとてとの小冊子の通信物の取扱店のご紹介です。
下の画像は、宣伝用のチラシです。よろしかったら販売にご協力ください。
画像クリックでダウンロードできます。
てと秋チラシ

小冊子『てとてと秋2012』は、
以下のところでもお求めいただけます。

販売にご協力いただいているところをご紹介します。
随時、販売協力していただけるところを募集しています。
随時追加していきます!
詳しくはてとてと(0224-86-3135)にお問い合わせください。

エコロジーショップエナジー(仙台市宮城野区榴ヶ岡)
右岸の羊座(仙台市太白区越路1-3 tel 022-721-1094)
book café 火星の庭(仙台市青葉区本町1-14-30-1F tel 022-716-5335)
佐藤商店(仙台市青葉区八幡2丁目21-29 tel022-234-2468)
・一心(仙台市青葉区国分町3丁目3−1定禅寺ヒルズB1F tel022-261-9888)
自然食レストラン「おひさまや」(仙台市青葉区中央4-8-17 tel022-224-8540)
おいしい無添加生活「カフェ ナトゥーラ」(仙台市太白区西中田5-11-12 サニープラザ円2号 tel022-741-0366)

「てとてと秋2012」発行しました!販売にもご協力ください!

20121016-1

お蔭様で、小冊子の通信物「てとてと秋2012」発行できました。
前回の「てとてと春」は全20ページでしたが、
今回は全38ページのボリュームになりました。
販売にも是非ご協力ください。
1冊500円です。バックナンバー「てとてと春」も在庫ございます。こちらは300円です。
10冊以上の購入は送料無料でお送りできます。
詳しくは、てとてとまで 
TEL&FAX 0224-86-3135
sokuteimiyagi@kni.biglobe.ne.jp

「てとてと秋2012」の内容は………………………………
・表紙は 詩「てと市」
・測定室よりカンパのお礼と新しい測定器購入のご報告
・日々多感~
 てと市始めました
 測定データから見えてきたもの
・それぞれの選択~
 森の力
 原発から60kmの地を離れて
 忘れないこと、伝えたいこと
 からだの声をききながら
 3.11クライシスとわたしたちの多様生活
 私たちの選択
 私達の選んだ道-福島を離れて
・手作り遮蔽体で測定精度をアップする
・幸せの種まきPJ-地元有志で尿検査始めました
・しょんつぁんの歌「どうぞどうぞ-てとてとのれんに寄せて」

続きを読む

小冊子「てとてと 春」発行しました!

てと春top
たくさんの方々の、様々なご支援のもとに開設できた
「てとてと」のオープン後のことなどをまとめ
小冊子「てとてと春」が完成し、
ご支援いただいた皆様などにお送りしました。
少し多めに作ったので、てとてとで1部300円で販売も開始しました。
ぜひ、ご一読下さい。

内容は------------------------
・てとてとのれんに寄せて(SAEKO)
・日々多感~測定室から
  手と手と…手と手と…つながりあう場所に(杉山仁子)
  放射能はきまぐれ(北林康)
  きまじめ事務スタッフ日誌(北村保)
・放射能が降り注いだこの世界に暮らす(佐藤光夫)
・てとてとの暖簾ができるまで(佐藤円)
・みやぎに生きる私たち…!
 宮城県南部の各市町村の放射能対策情報(聞き取り調査)
・てとてとのテーマ「3.11ムーブメント」(庄子正一/楽譜と歌詞)
・カンパ報告など
-------------------------------------------